ドクターズコスメ 「津田コスメ」の公式通販サイト

カートカート 定期カート定期カート マイページマイページ

メディア掲載情報

雑誌掲載美的5月号

UVケア 美白 UVケア 下地

美的5月号

美白&UVケアサミット2021!

【美容賢者8人が手放せない美白&UV名品】

お題:無人島に持っていくUVアイテムは?

A:UVカラーバーム

抗炎症成分配合のバームで炎天下でも肌荒れ知らず。UVカットと炎症ケアを両立した日焼け止めバームは塗る方が肌にいいという新発想。塗る程に肌の耐久性がアップし、肌そのものが美しく。ベージュカラーで肌色補正効果も高し!

エディターもりたじゅんこ様よりUVカラーバームを紹介していただきました!

 

 

 

 

雑誌掲載MAQUIA 5月号

肌荒れ バリアケア 肌荒れ バリアケア

MAQUIA 5月号

まだまだ続くマスク時代、水井真理子流、上半顔・下半顔ゾーニンクスキンケア。

マスク内の肌荒れは 刺激レス・潤い補給・バリア機能回復の3本柱がカギ。

ヒリつく肌にはお手入れバーム

肌表面に強固なバームを乳液やクリーム代わりに。何をやってもひりつく時は

洗顔後これ1つで完了!!

この時期のバリア機能回復のアイテムとして スキンバリアバームを紹介していただきました!

 

雑誌掲載美的GRAND春号

潤い バーム ゆらぎ 潤い バーム ゆらぎ

”甘やかし美容”で立て直す

潤いが満ちる「湿潤ケア」極上レシピ!

日中用保護バームを厚めに仕込む。マスク擦れによる肌荒れを防止する~

 

ビタミン、ミネラルなどの厳選成分によってバリア機能と免疫力を高め、花粉やPM2.5の侵入も阻止。

スキンバリアバームを紹介していただきました。

雑誌掲載美的4月号

ゆらぎ肌、UVカラーバーム

肌ゆらぎシーズン、意外な盲点Q&A

~Qマスクの中が鼻水でカピカピ。メイク直しはどうする?~

A、濡らしたティッシュで汚れを吸い取り、色つきバームをオン

 

UVケア&炎症ケアを両立 汗や水をはじき、炎症を抑えながら肌色補正。UVカラーバームをご紹介していただきました。

 

 

雑誌掲載VOCE 4月号

マスク荒れ 潤い バーム ゆらぎ 潤い バーム ゆらぎ

美肌のカリスマ小林ひろ美さんがレクチャー  春の【老け顔】対策スキンケア!

 

悩み:マスクによるこすれが気になる!

A:『バームで部分ケア+ミストをマスクの内側にシュッ』

肌内部の隠れ炎症に着目し亜鉛やマグネシウム、ビタミンなど肌に必要な成分だけを配合。

この時期のマスク荒れ対策としてスキンバリアバームを紹介していただきました!

雑誌掲載CanCam4月号

ゆらぎ肌、バーム ゆらぎ肌、バーム

ナイーブ肌のベースメイクの基本4アイテム

 

選び抜かれた保湿成分が入った高濃度のバーム。

乾燥やアレルゲンなどをブロック。

ヘア&メイクアップアーティストの高松由佳さんより

UVカラーバームをご紹介いただきました。

雑誌掲載BAILA3月号

ゆらぎ肌、カラーバーム 潤い バーム ゆらぎ

「マスク時代のゆらぎ肌」~春の最強スキンケア~

在宅だって油断禁物 肌は守られたい!

バリア機能を高めながら肌環境が整う色つきバーム

「肌のムズムズがスッと収まる」

UVカラーバームを紹介していただきました。

 

雑誌掲載LEE 3月号

ゆらぎ肌 赤み

LEE 3月号

低刺激コスメが肌悩みに寄り添ってくれる!

【ゆらがない美肌を育てるスキンケアQ&A】

Q16 赤みをカバーするにはどうしたら?

A  敏感肌にも優しい処方の色つき保湿バームが活躍!

 

UVケアと炎症ケアを両立。使うほどに肌の耐久性が育まれるスキンケアとして

UVカラーバームを紹介していただきました!

雑誌掲載eclat 3月号

ゆらぎ肌 バーム ゆらぎ肌 バーム

eclat  3月号

【小林ひろ美直伝!負けない肌の育て方】

『ソフトタッチ&バームコスメでバリア機能を回復させるのが先決。

日中もミストでこまめに保湿して』

小林ひろ美さんおすすめバームコスメ&保湿ミスト

赤みやぴりつきが気になる肌も鎮静するミラクルバームとしてスキンバリアバーム

ご紹介していただきました!

 

 

雑誌掲載VOCE 3月号

ゆらぎ ニキビ 大人ニキビ 肌荒れ ゆらぎ バリア力

【まだまだ伝えたい!溺愛&偏愛コスメ美プロの個人的リピート大賞】

乾燥やゆらぎで何もうけつけてくれない肌にもしっかりとなじみ

バリア力を高めてマイナスからプラスの肌いリセットしてくれます!」

美容家の水井真理子様よりスキンバリアクリームをご紹介いただきました。

 

そして、

プロが教える大人ニキビメイク Q&A メイク編

Q おすすめの成分などはある?

A 肌荒れ対応のものを。低刺激設計がおすすめ!

水を一滴も使わず美容成分をふんだんに用いた高密着処方でUVケアと炎症ケアを両立。

下地やファンデとしても使えるアイテムとして UVカラーバームを紹介いただきました。

 

 

 

PAGE TOP